どうしても行動するのが苦手な人っていますよね?
いつも頭の中で考えているだけで、体が動かない。
行動したいとは思うけど、どうしても怖くて腰がひけてしまう。
いろんな理由がついて、結局は大体いつも何もしないで終わる。
前に進むよりは、止まる方を選ぶ。
出るよりは、引っ込む方を選ぶ。
こういった思考を持っている人には実は共通点があります。
行動できない人の共通点
僕ら人間は基本的にメリットのある方向にしか動けません。
ただ、行動した方がメリットだと頭では感じているのに、それが本能的に『行動しないことをメリットと感じている』ということになります。
『いやいや、行動できないなんてデメリットしか無いですよ!』
そう感じる方もいると思いますが、実際『動かない』という選択肢を選んでいる人は本当に多いです。
行動しないことで、不安や恐怖を感じなくて済む
だから本能的に逃げている
僕ら人間は本能的に自分を守ろうとして、行動できない言い訳を半自動的に考えてしまいます。
これをいかにして突破することができるかがすぐに行動できる成功への近道です。
次に行動できない具体例をあげていきます。
完璧主義の人

準備が全て整えないと行動できない
自分が満足してからでないと行動できない
周りの評価を気にする
完璧主義者は、『もしうまくいかなかったらどうしよう・・・』や
周りからどう思われているかを気にしすぎてなかなか動き出せないのが特徴です。
またこのタイプの人は行動すれば、物事に人一倍真面目に取り組むので、うつ病にもなりやすいとも言われています。
失敗するのが怖い人

すぐに行動できない人の中で最も多いと感じるのが、この失敗するのが怖いタイプの人です。
失敗するのが怖い人の特徴
周りの評価が気になる人
無駄な時間、労力を使いたく無い人
といった人が多いです。
なかなか一歩が踏み出すことができず、失敗しないためにその事について入念に調べるのもこのタイプの特徴。
こうなると、行動に移すことがかなり遅れてしまい機会損失に繋がります。
何をするにもネットで調べて
その情報に惑わされて結局何も行動できない。
少しでもネガティブやマイナスなことが
書かれていたならやろうとしない。
とにかく失敗したくない思いが強すぎる傾向があります。
すぐ行動できるようになるために!

完璧主義の人
失敗するのが怖い人
大きく2つのタイプを紹介しましたが、ではどうやったら行動できるようになるのか?
それは、期限を決める!
もうこの日にやる!何時までに絶対やると決めて、やらざる負えない状況に自分で追い込むことで行動できるようになります。
期限を決めても先延ばしにする人は、一度何も考えず飛び込んでみる。
その先に何か得られるものがあると実感すれば、すぐに行動できるようになります。
この感覚を実感できれば、行動しなかった時と行動した時の差が圧倒的にわかるようになり、『すぐ行動しないと損だ!』と自分の思考が変わっていきます。
飛び込み体質になると、何をするにもフットワークが軽くなっていきます。
これはすごく大事なことで人は悩んだり考え始めると、リスクや問題ばかりを気にしてしまいます。
もちろんそれも大切なのですが、そうなると結果『何もできなかった・・・』という人が圧倒的に多いのが現状です。
とりあえず一歩飛び込んでみる!
一歩飛び込んでみてその世界のことを知って違ったらまた次に行けばいいし、合っていたならそのまま突き進めばいいと思います。
1歩目ってめちゃくちゃ重要なんです。
最後までお読みいただきありがとうございます!
僕の公式LINEにご連絡いただければ気軽にご相談お受けします。
スマホならワンクリックでLINE追加でき、パソコンの方はクリック後QRコードを読み取り追加できます。

