こんにちはー。RYOです!
いきなりですが質問です。
成長が早い人ってどんな人だと思いますか?
僕は素直に物事に向き合う人だと思います。
物事を教わるときに否定的になる人は素直な人に比べて圧倒的に成長が遅いです。
やってみよう!面白そう!と思って素直に取り組む方が成長が早く成果がでやすいです。
素直な人が成長するには理由がある!
脳は素直で従順です。
私たちを守るために常に考えて行動してくれています。
だから、「自分は正しい」ということを証明しようと動きます。
成果を上がるはず!いや、成果を上げるんだと強く思って取り組んだ人は脳が成果を上げるために動いてくれます。
反対に、どうせ…と思って取り組んだ人は、どうせ成果は上がらないという想いを証明しようと、脳が動きます。
よくイメージする事が大切と言われますが、それも脳の特性が大きく関わっています。
また、僕たちの脳はワクワクする、楽しい・・・等のいい気分を感じた時にはセロトニンという脳内ホルモンを分泌します。
このホルモンは私たちを更に意欲的に、活動的に創造的にしてくれる働きがあるのです。
もちろん物事を否定的に捉えた場合はこのホルモンは分泌されません。
頭の良さは関係ない。
いくら優秀な大学を出ていても、これまで学生時代にしてきた勉強だけでは、柔軟に対応できない為いくら勉強ができる人間であっても、頑固で人のいう事を素直に聞かない人は成長する可能性は低いです。
また何事も自分の好きな事以外には興味を持たず、行動しない人も成長が遅いです。
更には、向上心を持っているかどうかで、社会人になってから本当に必要な知識などを勉強するかどうかが大きく左右し、向上心の無い人は成長性は低くなります。
皆さんも何かに挑戦するときは素直になって取り組んでみてください。
きっといい結果が待っているはずです。
最後までお読みいただきありがとうございます!
僕の公式LINEにご連絡いただければ気軽にご相談お受けします。
スマホならワンクリックでLINE追加でき、パソコンの方はクリック後QRコードを読み取り追加できます。

